ウエーブデュエル ネオ SP(WAVE DUEL NEO SP)
4.1商品名 | ウエーブデュエル ネオ SP |
メーカー名 | |
カテゴリ | 上級者(〜サブ3)向け |
特徴 | |
アッパー | ニット |
ミッドソール | MIZUNO ENAGY LITE |
重量 | 240g(27cm) |
ウエーブデュエル ネオ SPの商品レビュー
アッパー
アッパーにはフィット感の高いニットアッパーを採用しており、靴下のように吸い付くフィットで長時間のランニングをサポートします。また、ハイカットで足を包み込む構造によってフィット感をさらに高め、安定感のある走りを実現しました。
ミッドソール
ミッドソール部分には、従来のソール素材と比べ、反発性が約35%向上した新素材『MIZUNO ENERZY LITE』を採用しました。「WAVE DUEL NEO」よりもソールを厚くし、『MIZUNO ENERZY LITE』を広範囲に搭載することで、クッション性と反発性を高めています。
また、中足部~後ろにかけてはWAVE RIDERに代表される波形形状の樹脂素材「ウエーブプレート」を配置し、スムーズな体重移動を促します。
アウトソール
アウトソールには軽量でグリップ力を高める粒々のG3ソールを採用しています。ロードでもまるでスパイクを履いているかのようなグリップ力を実現しました。
ウエーブデュエル ネオと比べると前足部がやや広く、安定した接地が可能です。
サイズ感
サイズ感としてはウエーブデュエル ネオに比べやや大きめです。ニットアッパーとハイカット構造が足にタイトにフィットしてくれます。
ワイズ(足囲)は2E相当です。
スペック比較
- シューズ写真
- シューズ名
- アッパー
- ミッドソール
- 重量
- ドロップ
- 販売サイト
- ウエーブデュエル ネオ SP
- ニット
- MIZUNO ENAGY LITE
- 240g(27cm)
- ウエーブデュエル GTZ 2
- ニット
- U4ic/U4icX
- 165g(26cm)
- ウエーブデュエル ネオ
- ニット
- MIZUNO ENERZY lite
- 185g(26cm)
- ウエーブデュエル GTZ
- 合成繊維/人工皮革
- U4ic/U4icX
- 170g(26cm)
- ウエーブエンペラー3
- 合成繊維/人工皮革
- U4ic
- 195g(27cm)
- 9mm
- エキデンスピリット DR 3
- 合成繊維/人工皮革
- ELB
- 150g(26cm)
ウエーブデュエル ネオ SPのユーザーレビュー(8件)
フィット感良かった
ないきんぐ
4スタッフさんいわく、フォアフットできずミドルフット着地でも十分反発力を感じられ、終盤フォームが崩れて踵着地になってもクッションがしっかりあるので、ナイキなどと違ってより万人受けを狙ったシューズになっているそうです。自分もそう思います。サイズは、日頃履いてるシューズよりワンサイズ大きくなるかもとの事。自分の足は幅広甲高扁平足で、ワイドサイズしか入らんのですが、この靴はギリギリセーフでした。
素晴らしい
heel
4一つ目の問題点であるヒールの形状の所為で足全体が前に詰め込まれるので、相乗効果であり得ないくらい指がつま先に押し付けられます。常に指を曲げないといけないくらいに。 「靴ひもをキツめに縛れば良いんじゃないか?」と思われるでしょうが、縛っても効果はあまりありません。 結局、アッパー前部全体が締まって細くなるだけで、肝心の反りが無い形状自体は変わらないので。 むしろ、締まる事により靴ズレを併発し、余計に足を痛めますので、縛られる事と痛みを感じる事に快感を覚えるタイプの方以外は本気で止めておいた方が良いと思います。
軽く弾むフィット
みなも
4メレルを彷彿とさせるフィット感でありながら、前足部で着地し体の軸を乗せると、しっかり前に弾みます。 サイズ感はこれまでのMIZUNOと変わらない感じで、ウエィブエアロ18と比べると気持ち(3〜5ミリ)大きく感じます。エアロ18では26.0を履いていますが、ネオは25.5でちょうどいいです。 ヴェイパー、adizero、ハンゾーと、いろんなメーカーのいろんな靴を試しましたが、これに決まり!といった感動がありました。
フィット感が素敵
よしき
4私の足は土踏まず部の幅が広く、そこで履けない靴が多かったのですが、この靴は延びるからか問題なく履けました。履き口が狭いですがそこまで苦労はしません。海外製のブーツに比べると靴下みたいなものですスパイク的な反発を求めて買いましたが、思っていた様な感覚で練習でき満足です。 ソールが硬いのかソールの厚みの割には路面をダイレクトに感じられます。その分足に負担も来ますのでしっかりとアップしないと怪我の元になると思います。 後はソールがどれだけ持つかだけが心配ですが、よっぽど早く壊れない限りまた購入すると思います。
歩きやすい
kao
4最初に履いた印象は、おっ!しっかりしてるな..と。 ソール自体はほかのスニーカーと比べて極端に厚くなっていると言うわけでもなく とういか同じくらいなのに少し高くなってる?と感じるくらいしっかりとした履き心地。 それでいていざ歩き出すと、MW880のようにちゃんと衝撃吸収してくれます。 肝心の反発力ですが ゆっくりお散歩スピードの時は感じられませんが 意識的に前に前にと歩き出すと、蹴りだしの時、すっと前に足が行くような感じがします。 普段履いてるmw880は4Eなのでこちらは3Eということで不安はありましたが 多少mw880(4E)より狭い気はしますが 窮屈というわけではなく、しっかりとフィットしているといった感じで 歩き続けても苦しくなりません。 一つ難をあげるとすれば、もう少しカラーバリエーションがあれば..ですかね
短距離運用しました。走りやすい!
陽高
5短距離用に購入して使用致しました。裏に細かいグリップが付いており競技場だけでなくアスファルトでも強いグリップを感じました。イメージ的にはスパイクとシューズの中間の様な感覚です。長距離がメインの様ですがスピードもかなり出る為短距離のレースアップ用に運用できそうです。しかしクッション性が少し薄いように感じ足にかなりダメージが残る印象です。過去にこの様なスピードが出る薄い靴を履き疲労骨折をしたのでそこが少し気がかりです。このシリーズはグリップがかなり早く擦れて無くなってしまう印象なので今回のシューズは長持ちしてくれると嬉しいです。
ミズノ版厚底
やすあき
4靴の入り口が狭いので普段ばきは厳しいのでジョギング する時だけ履いてます。なので、足に馴染むのは多少時間が掛かりますが足が程よく締め付けられて走りやすいです。ホールド感は高いと言えるでしょう。普段使いはちょっと躊躇してしまう価格なのでもう少し安くなると嬉しいかな笑
ゆったり感があるウエーブデュエル ネオ SP
アカホリ
4ウエーブデュエル ネオ SPの履き心地の感想としましては、ウエーブデュエル ネオ SPは、エンペラーやネオと同じサイズで良いことで、キツイまでは、行かないにしましても、ピッチリとしていると言う印象がありましたので、厚底シューズで足への負担についても軽減できるものとなりました。また、足を強く保護してもらっている安心感も得ることができました。