adidas(アディダス)

adidas 4DFWD

4.0

adidas 4DFWD
商品名adidas 4DFWD
メーカー名

adidas(アディダス)

カテゴリ初心者(サブ4〜フル完走)向け
特徴
アッパープライムニット
ミッドソール4DFWD
重量331g(27cm)
ドロップ11mm (フォア21mm、ヒール32mm)

adidas 4DFWDの商品レビュー

アッパー


アッパーにはリサイクルポリエステルを一部利用した「PRIMEKNIT+(プライムニット+)」を採用し、マッピングデータに基づいて生み出された靴下のようなフィット感を得ることができます。

ミッドソール


商品名の4DFWDは新たに開発されたミッドソールで、500万パターンもの格子構造の中から選び抜かれたボウタイ型の格子状が採用されています。「FWD CELL」と呼ばれる一つひとつの格子が、垂直方向の衝撃に対して前方に押し出すような反発を生み出すような特別な構造となっているのが特徴で、従来の4Dミッドソールと比べて着地衝撃を15%減少させ、推進力を得られるようになりました。

アウトソール


アウトソールはフラットソールでラバーがフルレングスで搭載されているので、足のどの部分から着地してもグリップ力を感じることのできる作りになっています。
前足部には溝が入っており、足の動きに合わせて屈曲し柔軟な走りが可能です。

サイズ感

サイズ感としてはちょうどいいです。伸縮性の高いアッパーのため試着時にはワンサイズ小さめも含めて試着することをお勧めします。

スペック比較

  • シューズ写真
  • シューズ名
  • アッパー
  • ミッドソール
  • 重量
  • ドロップ
  • 販売サイト
  • adidas 4DFWD/adidas
  • adidas 4DFWD
  • プライムニット
  • 4DFWD
  • 331g(27cm)
  • 11mm (フォア21mm、ヒール32mm)

adidas 4DFWDのユーザーレビュー(4件)

  • クッション性の良さ

    すず

    4

    普段は軽くてクッション性の良いアシックスを利用していました。今回は少し重量を増したけどクッション性をもう少し上げて長時間のランニングにも影響のないと聞いていたアディダスを選びました。実際に使って走ってみると重さは特に気になることもなく足にフィットしていて弾力があり体自体が軽くなったかのような感覚で走ることができました。

  • 押し出し感が心地よいです

    KK

    3

    価格帯はかなり高価な部類にはいりますが、見た目が特徴的なシューズです。 EVAのミッドソールを見せた4DFWDは名前の通り、反発力が前に向くようなソールで、クッション時の沈み込みは少なめです。 重めの靴ですがその分反発力は感じやすく、ラン中の足が前にけりだされるような感覚です。

  • 走るためのシューズ

    whitedog

    4

    今までにないスタイルが目に付きます。 履いた感じは少し背が高くなった感じで違和感はないです。走って感じることは足に負担が掛からないので疲れません特に踵がのクッションが良く痛いとかが無くまだまだ走れる感が凄いです。一歩前に出る脚の間隔が今までと違うので戸惑うかもしれませんが走りやすいシューズです。

  • いいです。

    まさまさ

    5

    デザインがカッコいいですし、クッションも優れています。あみあみの見た目の良さもアディダスらしく考えられた構造的で機能性だけでなく、普段履いてもオシャレだと思い買いました。走る時にも早くなった感じもありますし、めちゃくちゃ気に入って履いています。

adidasの関連シューズ