JOLT 4
4.7| 商品名 | JOLT 4 | 
| ブランド名 | |
| 用途 | |
| 特徴 | |
| ミッドソール | AMPLIFOAM | 
| 重量 | 275g(27.0cm) | 
| ドロップ | メンズ8mm / ウィメンズ10mm | 
スペック比較
- シューズ写真
 - シューズ名
 - アッパー
 - ミッドソール
 - 重量
 - ドロップ
 - 販売サイト
 
- GEL-KINSEI MAX
 - エンジニアードメッシュ
 - FF BLAST PLUS ECO / Hybrid GEL
 - 335g(27cm)
 - 8mm(フォア25mm / ヒール33mm)
 
- GEL-KAYANO 30
 - ニット
 - FF BLAST PLUS ECO
 - 303g(27cm)
 - 10mm(フォア30mm / ヒール40mm)
 
- GT-2000 10
 - エンジニアードニット
 - FLYTEFOAM PROPEL
 - 275g(26.5g)
 - 8mm (フォア:14mm / ヒール:22mm)
 
- PATRIOT 13
 - メッシュ
 - EVA
 - 255g(26.5cm)
 - 10mm
 
- GEL-NIMBUS 24
 - ニット
 - FLYTEFOAM / FF BLAST PLUS
 - 290g(27cm)
 - 10mm
 
- GEL-KAYANO 29
 - ニット
 - FF BLAST PLUS / GEL / FLYTEFOAM
 - 299g(27cm)
 - 10mm
 
JOLT 4のユーザーレビュー(3件)
コスパ良し
りょう
4幅広甲高なので普段は1サイズ大きい靴でしのいでいるのですが、これは4Eということでジャストサイズのものを購入しました。結果、ぴったりで歩きやすいです。ただ、甲高の足に合うように靴紐をかけるとちょっと短くて結びにくいです。 ジムで7?8年は同クラスの物を使ってましたが買い換えました。以前履いてたJOLT もまだまだ履ける状態です。たまたま色違いを履きたくなったのと周りの人の新しいシューズを見てそろそろ買い換えようかなって気になった次第です。本当に丈夫なシューズですし履き心地もいいです、
コスパと汎用性の高さ
nasan
5友人が使っていて安いしコスパ良いからとオススメしてくれて 使ってみたらお値段以上でした。 普段はジムでのジョギングに使うレベルですが デザインも悪くないので徒歩が多い観光旅行なんかも 足が疲れなかったのが良いと思いました。 ただ、サイズ感が少し大きいので自分の足の大きさより 0.5センチ小さいのを買うのをオススメします。
圧倒的なコスパの良さ
トランキーロ
5様々な足のサイズと幅に対応できる細かなシューズサイズが用意されています。その中から自分に合ったものを選択できるため、適度なフィット感があり、痛みもなく快適に履き続けることができます。特質すべきはそのコストパフォーマンスの高さで、他メーカーの物より安く性能がいいです。特にメーカーにこだわりがなければ、asicsのJOLTシリーズをお勧めします。