新しいモデルのシューズがあります:GEL-KAYANO 29
GEL-KAYANO 28(ゲル カヤノ 28)
4.3| 商品名 | GEL-KAYANO 28 | 
| ブランド名 | |
| 用途 | |
| 特徴 | |
| アッパー | ニット | 
| ミッドソール | FF Blast | 
| 重量 | 275g(27cm) | 
| ドロップ | メンズ10mm / ウィメンズ13mm | 
スペック比較
- シューズ写真
 - シューズ名
 - アッパー
 - ミッドソール
 - 重量
 - ドロップ
 - 販売サイト
 
- GEL-KAYANO 28
 - ニット
 - FF Blast
 - 275g(27cm)
 - メンズ10mm / ウィメンズ13mm
 
- GEL-KINSEI MAX
 - エンジニアードメッシュ
 - FF BLAST PLUS ECO / Hybrid GEL
 - 335g(27cm)
 - 8mm(フォア25mm / ヒール33mm)
 
- GEL-KAYANO 30
 - ニット
 - FF BLAST PLUS ECO
 - 303g(27cm)
 - 10mm(フォア30mm / ヒール40mm)
 
- GT-2000 10
 - エンジニアードニット
 - FLYTEFOAM PROPEL
 - 275g(26.5g)
 - 8mm (フォア:14mm / ヒール:22mm)
 
- PATRIOT 13
 - メッシュ
 - EVA
 - 255g(26.5cm)
 - 10mm
 
- GEL-NIMBUS 24
 - ニット
 - FLYTEFOAM / FF BLAST PLUS
 - 290g(27cm)
 - 10mm
 
GEL-KAYANO 28のユーザーレビュー(3件)
クッション性はいい
アツシ
4走っているとすぐ踵が痛くなっていたが、踵部分にゲルが入っていてクッション性は問題ないが、重たいので記録を狙うには不利。自分の足は甲がたかいのですが、他のメーカーと違ってフィット性は良かったです。また履いた時の違和感がほとんどなく、長距離走った時の足への負担は少なかったです。
足が疲れにくい
抹茶プリン
5私の足は親指の爪が上がってしまっていて靴によっては30分ほど走ると痛くなる事があります。しかしこちらはほどよい固さで足を包んでくれているので接地感があり自分の足で走っている感じがします。軽やかに走れて心地がいいです。上り、下り、平坦な道などどのコースも走りにくさは感じません。まだランニング初心者ですが足がしっかり守られている感じがするので疲労感もあまりないです。こちらを継続して使ってみようと思います。
ハイパフォーマンスのGEL-KAYANO
ONE
4日常のトレーニングに使っています。ミッドソールが厚く、やわらかい履き心地で、軽量性とクッション性も高いためトレーニングには最適です。着地した時の足のねじれや、内側への倒れこみが少なく、接地感が安定して、スムーズなライド感です。市民ランナーの星と言われるあの選手も推奨しています。