METARIDE(メタライド)
3.9商品名 | METARIDE |
メーカー名 | |
カテゴリ | 初心者(サブ4〜フル完走)向け |
特徴 | |
アッパー | 合成繊維 |
ミッドソール | FLYTE FOAM(上層)、FLYTE FOAM PROPEL(下層)、Rearfoot GEL(踵部) |
重量 | 313g(27.5cm) |
ドロップ | 0mm |
METARIDEの商品レビュー
GUIDESOLEテクノロジーによるスムーズで快適な走り
メタライドは「RUNを、もっとラクに、もっと長く」といった開発コンセプトで生み出されたasicsの厚底シューズです。これを実現するためのテクノロジーがasicsの新たなソールとしてデザイン・開発されたGUIDESOLEテクノロジーです。
ミッドソールに軽量で衝撃吸収性の高いFLYTEFOAMと反発性の高いFLYTEFOAM PROPELの2層構造を採用しており、柔らかく弾むような履き心地を実現しています。さらにかかと部にはGELを採用することで着地時のクッション性を高めています。
シューズの前足部はカーブしたデザインになっており、着地から蹴り出しまでの足の動きを抑えられるため、少ないエネルギーで効率的に走ることができます。
3D GUIDANCELINE(3Dガイダンスライン)の安定のある走り
ソール部分には2つの大きな空洞があります。1つはヒールからシューズの底に空いた空洞で、足の動きに沿って横ぶれを抑えてくれることで、走行時の安定感が増します。もう1つのかかと部分の空洞はクッション性と足運びをサポートしてくれます。
サイズ感
メンズは25.5〜30.5cm(0.5cm刻み)、31cm、32cm、レディースは23.0〜26.5cm(0.5cm刻み)を展開しています。
ピッタリとしたジャストサイズな履き心地ですが、ワイドサイズは展開されていないため、足幅の広い方や扁平足の方は一度試し履きされることをおすすめします。
スペック比較
- シューズ写真
- シューズ名
- アッパー
- ミッドソール
- 重量
- ドロップ
- 販売サイト
- GEL-EXCITE 9
- ジャカードメッシュ
- AMPLIFOAM
- 260g(26cm)
- 10mm
- GLIDERIDE 3
- エンジニアードメッシュ
- FF BLAST+
- 266g(26.5cm)
- 6mm
- VERSABLAST 2
- メッシュ
- EVA
- 202g(26cm)
- 11mm
- GT-2000 10
- エンジニアードニット
- FLYTEFOAM PROPEL
- 275g(26.5g)
- 8mm (フォア:14mm / ヒール:22mm)
- PATRIOT 13
- メッシュ
- EVA
- 255g(26.5cm)
- 10mm
- GEL-NIMBUS LITE 3
- メッシュ
- FLYTEFOAM / GEL
- 255g
- 10mm
METARIDEのユーザーレビュー(10件)
足が自然に前に出る感じ
ななえ
4足が自然に前に出るような感じで走り心地が軽やかです。爪先が余ってしまうのが初めはちょっと気になりますが、慣れるとそれほど気にならなくなります。 デメリットを1つだけ上げるとしたら価格でしょうか。もう少し安かったらもっと評価が高かったと思います。
筋肉への負担が小さいので効率よく走れる
sin
5アシックスのメーカーで決して安くはありませんが見た目のデザインと履き心地で購入しました。 履いて走ってみると反発が違います。 走っている時の筋肉の負担が少ないので、長い距離を走るのに最適なシューズだと感じました。なので、マラソンで完走するのに最適なシューズだなと思います。筋肉痛などの影響が減りました。
少し硬い
すず
3履き心地が良く足に吸い付くような感触だったため購入しましたが少し不満な点があります。購入して半年ほど使っていますが長距離を走っていると靴自体が中途半端に硬いためクッション性がなく足がいたくなります。また、雨が降った時に滑りやすくなるため瞬発力も無くなり危険な事があります。デザイン性はよく気に入っていましたが残念でした。
ソールの曲線が疲労感軽減
ギル
4特徴的とも言えるソールの曲線なので履くまでは走る時に変な癖がついてしまうのではないかと思ってしまうかもしれませんが、実際に走ってみるとこの曲線が推進力を生んでくれるので、いつものジョギングがスイスイ楽になります。価格が少し高めなのは気になります。
無理な負担がなく楽に走れます
はなよ
3爪先のフォルムの反り返しがなんとも言えません。足に無理な負担がかかりにくく、走行中におこりがちな違和感がありません。 デザインはシンプルですが、機能性は細かい部分までよく考えられていると思いました。 クッション性が高く衝撃が少ないので楽に走れます。
マラソンに最適
たかとし
4大手メーカーであるアシックスが手掛けたランニング用シューズで通気性抜群のメッシュ加工が施されて、尚かつFLYTEFOAMのを使用した2層構造で成形されているのでクッション性は勿論のこと、軽量なので長時間走り続けていても脚に負担が掛かりにくく、マラソンや日々のランニングでも長く走ることができる優れものです。 デザインもスタイリッシュで若者には特にお勧めのシューズです。
アシックスの全部入りシューズ
oneway
4アシックスが満をじして発売した全部入りシューズ。より楽に、より長く走る”というコンセプトのこのシューズの最大の特徴は、弓形にカーブしたソールのデザインです。 つま先上がりの構造にすることで、力を入れずとも足が自然と前に出ます。 値段は定価で27500円(税別)とランニングシューズとして、かなりお高めですが。シューズに走らせてもらってる、「自動運転」のような感覚が味わえるシューズです。
独特なソール
フィックス
4地面に靴だけ置いてみるとつま先が浮いてしまうカーブ形状のソールは実際に履いてみるまで大丈夫なのか心配でしたが、結果は問題ありませんでした。もちろん履くとつま先は地面に付くわけですが、カーブしていることでサポート力が高くなり、足への負担が驚くほど少ないです。その上で適度な推進力を生んでくれるので軽快な走りができます。
脚が自然に前に出ます
森川
4初めて履いて歩いてみたときに、勝手に足が前に進むので驚きました。少しつま先に力を入れるだけでぐんぐん進みますし、見た目よりも軽いので長時間ランニングしても疲れにくいと思いました。いつも購入するシューズよりも値段が高かったので購入を悩みましたが、中途半端なシューズを買って後悔するよりも走って楽しいシューズが良いと思い購入しました。
サブ3を目指すランナーの、ジョグ用シューズとしてもおすすめです。 ジョグ用シューズは、使用頻度が高く走行距離も長いので、前に進んでくれる感覚が新しく、楽しんで走れると思います。。
マミ
4がんばらなくてもスイスイ前に進む不思議なシューズ。 からだの真下にただ足を置くだけで、自然に重心移動してくれる。今までにない感覚、新しい履き心地です。 クッション性も高くて足への負担が少ないので、後半にペースダウンしがち、というランナーにもおすすめです。